日本の島

日本の島

日本の離島に行こう!

开发者: Takafumi AMANO

中国
APP ID 复制
949773084
分类
价格
¥600.00
内购
0个评分
旅游(付费)
昨日下载量
最近更新
2025-05-22
最早发布
2015-01-11
版本统计
  • 53天14小时

    最新版本上线距今

  • 4

    近1年版本更新次数

  • 2015-01-10

    全球最早版本上线日期

版本记录
显示信息
日期
  • 全部
每页显示条数
  • 请选择
  • 版本: 1.8.1

    版本更新日期

    2025-05-22

    日本の島

    日本の島

    日本の離島に行こう!

    更新日志

    ・島しょ情報の改訂
    ・地理院タイルの追加

    视频/截图

    日本の島 App 截图
    日本の島 App 截图
    日本の島 App 截图
    日本の島 App 截图

    应用描述

    本アプリは国内約6千の島しょ情報を収録したデータベースです。離島振興法対象離島,沖縄振興特別措置法対象離島(無人島含む),奄美群島振興開発特別措置法対象離島,小笠原諸島振興開発特別措置法対象離島のほか,領海の外縁のみを根拠付ける低潮線を有する離島,排他的経済水域(EEZ)の外縁を根拠付ける低潮線を有する離島も収録しています。

    名称が分からない島しょや,現在地から最も近くにある島しょの確認など,島しょに関する調査の足がかりにご利用ください。

    ■ 島しょ検索機能

    島しょの検索方法はテキスト検索とリスト検索の2種類を用意しています。

    (1)テキスト検索
    島しょ名,よみがな,ローマ字,諸島・湖沼名など,属性情報から検索文字列を含む島しょを検索します。
    (2)リスト検索
    リストから島しょの検索を行います。地方自治体,諸島・湖沼,離島振興法対象島,沖縄振興特別措置法対象島,奄美群島振興開発特別措置法対象島,小笠原諸島振興開発特別措置法対象島,所属公園,天然記念物,領海の外縁のみを根拠付ける低潮線を有する離島,排他的経済水域の外縁を根拠付ける低潮線を有する離島,有人国境離島地域を構成する離島,特定有人国境離島地域を構成する離島,などの検索が可能です。なお,リスト検索後に表示ボタンをタップすると検索された島しょのみを画面に表示することができます。島しょアイコンの表示ボタンを押すと元に戻ります。

    ■ その他機能

    その他機能は以下のとおりです。

    (1)現在地表示
    位置情報サービスが利用可能な場合に現在地を表示します。
    (2)地図切り替え
    表示画面を地図,地図+航空写真,航空写真の順に切り替えます。
    (3)島しょアイコンの表示・非表示
    島しょアイコンの表示・非表示を切り替えます。検索結果抽出表示中の場合は抽出表示を終了し,全島表示に切り替えます。
    (4)島しょアイコンの種別切り替え
    島しょアイコンを適用法令,本土接続・非接続,有人・無人の順に切り替えます。
    (5)アプリ情報
    アイコンの凡例や参考文献などを表示します。

    ■ データ項目

    属性情報は島しょ名,よみがな,ローマ字(ヘボン式),所在地(所属自治体),面積,海岸延長,人口,有人・無人区分,諸島・湖沼名,適用法令,指定地域名,領海のみの根拠離島か否か,EEZの根拠離島か否か,有人国境離島地域を構成する離島か否か,特定有人国境離島地域を構成する離島か否か,有人国境離島地域名,所属する自然公園,島内の天然記念物,アクセス方法,備考の20項目です。

    属性情報付与に際して使用した参考文献はアプリ内に記載しています。島の面積,周長については参考文献の発行日が新しいものから順に適用しています。

    ■ 承認

    この地図は,国土地理院長の承認を得て,同院発行の数値地図25000(地名・公共施設)を複製したものである。(承認番号 平26情複,第604号)

    ■ 免責事項

    アマノ技研/天野技術士事務所は利用者が本アプリケーションを用いて行う一切の行為について何ら責任を負いません。また利用者が本アプリケーションを利用したために被った損害および損失について,何ら責任を負いません。利用者の自己責任によりご利用ください。
  • 版本: 1.8

    版本更新日期

    2025-05-01

    日本の島

    日本の島

    日本の離島に行こう!

    更新日志

    ・島しょ情報の改訂

    视频/截图

    日本の島 App 截图
    日本の島 App 截图
    日本の島 App 截图
    日本の島 App 截图

    应用描述

    本アプリは国内約6千の島しょ情報を収録したデータベースです。離島振興法対象離島,沖縄振興特別措置法対象離島(無人島含む),奄美群島振興開発特別措置法対象離島,小笠原諸島振興開発特別措置法対象離島のほか,領海の外縁のみを根拠付ける低潮線を有する離島,排他的経済水域(EEZ)の外縁を根拠付ける低潮線を有する離島も収録しています。

    名称が分からない島しょや,現在地から最も近くにある島しょの確認など,島しょに関する調査の足がかりにご利用ください。

    ■ 島しょ検索機能

    島しょの検索方法はテキスト検索とリスト検索の2種類を用意しています。

    (1)テキスト検索
    島しょ名,よみがな,ローマ字,諸島・湖沼名など,属性情報から検索文字列を含む島しょを検索します。
    (2)リスト検索
    リストから島しょの検索を行います。地方自治体,諸島・湖沼,離島振興法対象島,沖縄振興特別措置法対象島,奄美群島振興開発特別措置法対象島,小笠原諸島振興開発特別措置法対象島,所属公園,天然記念物,領海の外縁のみを根拠付ける低潮線を有する離島,排他的経済水域の外縁を根拠付ける低潮線を有する離島,有人国境離島地域を構成する離島,特定有人国境離島地域を構成する離島,などの検索が可能です。なお,リスト検索後に表示ボタンをタップすると検索された島しょのみを画面に表示することができます。島しょアイコンの表示ボタンを押すと元に戻ります。

    ■ その他機能

    その他機能は以下のとおりです。

    (1)現在地表示
    位置情報サービスが利用可能な場合に現在地を表示します。
    (2)地図切り替え
    表示画面を地図,地図+航空写真,航空写真の順に切り替えます。
    (3)島しょアイコンの表示・非表示
    島しょアイコンの表示・非表示を切り替えます。検索結果抽出表示中の場合は抽出表示を終了し,全島表示に切り替えます。
    (4)島しょアイコンの種別切り替え
    島しょアイコンを適用法令,本土接続・非接続,有人・無人の順に切り替えます。
    (5)アプリ情報
    アイコンの凡例や参考文献などを表示します。

    ■ データ項目

    属性情報は島しょ名,よみがな,ローマ字(ヘボン式),所在地(所属自治体),面積,海岸延長,人口,有人・無人区分,諸島・湖沼名,適用法令,指定地域名,領海のみの根拠離島か否か,EEZの根拠離島か否か,有人国境離島地域を構成する離島か否か,特定有人国境離島地域を構成する離島か否か,有人国境離島地域名,所属する自然公園,島内の天然記念物,アクセス方法,備考の20項目です。

    属性情報付与に際して使用した参考文献はアプリ内に記載しています。島の面積,周長については参考文献の発行日が新しいものから順に適用しています。

    ■ 承認

    この地図は,国土地理院長の承認を得て,同院発行の数値地図25000(地名・公共施設)を複製したものである。(承認番号 平26情複,第604号)

    ■ 免責事項

    アマノ技研/天野技術士事務所は利用者が本アプリケーションを用いて行う一切の行為について何ら責任を負いません。また利用者が本アプリケーションを利用したために被った損害および損失について,何ら責任を負いません。利用者の自己責任によりご利用ください。
  • 版本: 1.7.2

    版本更新日期

    2024-11-28

    日本の島

    日本の島

    日本の離島に行こう!

    更新日志

    ・iOS18のサポート
    ・浜松市所属2島の行政区名変更

    视频/截图

    日本の島 App 截图
    日本の島 App 截图
    日本の島 App 截图
    日本の島 App 截图

    应用描述

    本アプリは国内約6千の島しょ情報を収録したデータベースです。離島振興法対象離島,沖縄振興特別措置法対象離島(無人島含む),奄美群島振興開発特別措置法対象離島,小笠原諸島振興開発特別措置法対象離島のほか,領海の外縁のみを根拠付ける低潮線を有する離島,排他的経済水域(EEZ)の外縁を根拠付ける低潮線を有する離島も収録しています。

    名称が分からない島しょや,現在地から最も近くにある島しょの確認など,島しょに関する調査の足がかりにご利用ください。

    ■ 島しょ検索機能

    島しょの検索方法はテキスト検索とリスト検索の2種類を用意しています。

    (1)テキスト検索
    島しょ名,よみがな,ローマ字,諸島・湖沼名など,属性情報から検索文字列を含む島しょを検索します。
    (2)リスト検索
    リストから島しょの検索を行います。地方自治体,諸島・湖沼,離島振興法対象島,沖縄振興特別措置法対象島,奄美群島振興開発特別措置法対象島,小笠原諸島振興開発特別措置法対象島,所属公園,天然記念物,領海の外縁のみを根拠付ける低潮線を有する離島,排他的経済水域の外縁を根拠付ける低潮線を有する離島,有人国境離島地域を構成する離島,特定有人国境離島地域を構成する離島,などの検索が可能です。なお,リスト検索後に表示ボタンをタップすると検索された島しょのみを画面に表示することができます。島しょアイコンの表示ボタンを押すと元に戻ります。

    ■ その他機能

    その他機能は以下のとおりです。

    (1)現在地表示
    位置情報サービスが利用可能な場合に現在地を表示します。
    (2)地図切り替え
    表示画面を地図,地図+航空写真,航空写真の順に切り替えます。
    (3)島しょアイコンの表示・非表示
    島しょアイコンの表示・非表示を切り替えます。検索結果抽出表示中の場合は抽出表示を終了し,全島表示に切り替えます。
    (4)島しょアイコンの種別切り替え
    島しょアイコンを適用法令,本土接続・非接続,有人・無人の順に切り替えます。
    (5)アプリ情報
    アイコンの凡例や参考文献などを表示します。

    ■ データ項目

    属性情報は島しょ名,よみがな,ローマ字(ヘボン式),所在地(所属自治体),面積,海岸延長,人口,有人・無人区分,諸島・湖沼名,適用法令,指定地域名,領海のみの根拠離島か否か,EEZの根拠離島か否か,有人国境離島地域を構成する離島か否か,特定有人国境離島地域を構成する離島か否か,有人国境離島地域名,所属する自然公園,島内の天然記念物,アクセス方法,備考の20項目です。

    属性情報付与に際して使用した参考文献はアプリ内に記載しています。島の面積,周長については参考文献の発行日が新しいものから順に適用しています。

    ■ 承認

    この地図は,国土地理院長の承認を得て,同院発行の数値地図25000(地名・公共施設)を複製したものである。(承認番号 平26情複,第604号)

    ■ 免責事項

    アマノ技研/天野技術士事務所は利用者が本アプリケーションを用いて行う一切の行為について何ら責任を負いません。また利用者が本アプリケーションを利用したために被った損害および損失について,何ら責任を負いません。利用者の自己責任によりご利用ください。
  • 版本: 1.7.1

    版本更新日期

    2024-09-05

    日本の島

    日本の島

    日本の離島に行こう!

    更新日志

    ・島しょ情報の更新
    ・お気に入り機能の追加

    视频/截图

    日本の島 App 截图
    日本の島 App 截图
    日本の島 App 截图
    日本の島 App 截图

    应用描述

    本アプリは国内約6千の島しょ情報を収録したデータベースです。離島振興法対象離島,沖縄振興特別措置法対象離島(無人島含む),奄美群島振興開発特別措置法対象離島,小笠原諸島振興開発特別措置法対象離島のほか,領海の外縁のみを根拠付ける低潮線を有する離島,排他的経済水域(EEZ)の外縁を根拠付ける低潮線を有する離島も収録しています。

    名称が分からない島しょや,現在地から最も近くにある島しょの確認など,島しょに関する調査の足がかりにご利用ください。

    ■ 島しょ検索機能

    島しょの検索方法はテキスト検索とリスト検索の2種類を用意しています。

    (1)テキスト検索
    島しょ名,よみがな,ローマ字,諸島・湖沼名など,属性情報から検索文字列を含む島しょを検索します。
    (2)リスト検索
    リストから島しょの検索を行います。地方自治体,諸島・湖沼,離島振興法対象島,沖縄振興特別措置法対象島,奄美群島振興開発特別措置法対象島,小笠原諸島振興開発特別措置法対象島,所属公園,天然記念物,領海の外縁のみを根拠付ける低潮線を有する離島,排他的経済水域の外縁を根拠付ける低潮線を有する離島,有人国境離島地域を構成する離島,特定有人国境離島地域を構成する離島,などの検索が可能です。なお,リスト検索後に表示ボタンをタップすると検索された島しょのみを画面に表示することができます。島しょアイコンの表示ボタンを押すと元に戻ります。

    ■ その他機能

    その他機能は以下のとおりです。

    (1)現在地表示
    位置情報サービスが利用可能な場合に現在地を表示します。
    (2)地図切り替え
    表示画面を地図,地図+航空写真,航空写真の順に切り替えます。
    (3)島しょアイコンの表示・非表示
    島しょアイコンの表示・非表示を切り替えます。検索結果抽出表示中の場合は抽出表示を終了し,全島表示に切り替えます。
    (4)島しょアイコンの種別切り替え
    島しょアイコンを適用法令,本土接続・非接続,有人・無人の順に切り替えます。
    (5)アプリ情報
    アイコンの凡例や参考文献などを表示します。

    ■ データ項目

    属性情報は島しょ名,よみがな,ローマ字(ヘボン式),所在地(所属自治体),面積,海岸延長,人口,有人・無人区分,諸島・湖沼名,適用法令,指定地域名,領海のみの根拠離島か否か,EEZの根拠離島か否か,有人国境離島地域を構成する離島か否か,特定有人国境離島地域を構成する離島か否か,有人国境離島地域名,所属する自然公園,島内の天然記念物,アクセス方法,備考の20項目です。

    属性情報付与に際して使用した参考文献はアプリ内に記載しています。島の面積,周長については参考文献の発行日が新しいものから順に適用しています。

    ■ 承認

    この地図は,国土地理院長の承認を得て,同院発行の数値地図25000(地名・公共施設)を複製したものである。(承認番号 平26情複,第604号)

    ■ 免責事項

    アマノ技研は利用者が本アプリケーションを用いて行う一切の行為について何ら責任を負いません。また利用者が本アプリケーションを利用したために被った損害および損失について,何ら責任を負いません。利用者の自己責任によりご利用ください。
  • 版本: 1.7

    版本更新日期

    2023-08-04

    日本の島

    日本の島

    日本の離島に行こう!

    更新日志

    ・島しょ情報の改訂
    ・令和2年国勢調査人口の追加
    ・1960〜1970年代の空中写真表示機能の追加

    视频/截图

    日本の島 App 截图
    日本の島 App 截图
    日本の島 App 截图
    日本の島 App 截图

    应用描述

    本アプリは国内約6千の島しょ情報を収録したデータベースです。離島振興法対象離島,沖縄振興特別措置法対象離島(無人島含む),奄美群島振興開発特別措置法対象離島,小笠原諸島振興開発特別措置法対象離島のほか,領海の外縁のみを根拠付ける低潮線を有する離島,排他的経済水域(EEZ)の外縁を根拠付ける低潮線を有する離島も収録しています。

    名称が分からない島しょや,現在地から最も近くにある島しょの確認など,島しょに関する調査の足がかりにご利用ください。

    ■ 島しょ検索機能

    島しょの検索方法はテキスト検索とリスト検索の2種類を用意しています。

    (1)テキスト検索
    島しょ名,よみがな,ローマ字,諸島・湖沼名など,属性情報から検索文字列を含む島しょを検索します。
    (2)リスト検索
    リストから島しょの検索を行います。地方自治体,諸島・湖沼,離島振興法対象島,沖縄振興特別措置法対象島,奄美群島振興開発特別措置法対象島,小笠原諸島振興開発特別措置法対象島,所属公園,天然記念物,領海の外縁のみを根拠付ける低潮線を有する離島,排他的経済水域の外縁を根拠付ける低潮線を有する離島,有人国境離島地域を構成する離島,特定有人国境離島地域を構成する離島,などの検索が可能です。なお,リスト検索後に表示ボタンをタップすると検索された島しょのみを画面に表示することができます。島しょアイコンの表示ボタンを押すと元に戻ります。

    ■ その他機能

    その他機能は以下のとおりです。

    (1)現在地表示
    位置情報サービスが利用可能な場合に現在地を表示します。
    (2)地図切り替え
    表示画面を地図,地図+航空写真,航空写真の順に切り替えます。
    (3)島しょアイコンの表示・非表示
    島しょアイコンの表示・非表示を切り替えます。検索結果抽出表示中の場合は抽出表示を終了し,全島表示に切り替えます。
    (4)島しょアイコンの種別切り替え
    島しょアイコンを適用法令,本土接続・非接続,有人・無人の順に切り替えます。
    (5)アプリ情報
    アイコンの凡例や参考文献などを表示します。

    ■ データ項目

    属性情報は島しょ名,よみがな,ローマ字(ヘボン式),所在地(所属自治体),面積,海岸延長,人口,有人・無人区分,諸島・湖沼名,適用法令,指定地域名,領海のみの根拠離島か否か,EEZの根拠離島か否か,有人国境離島地域を構成する離島か否か,特定有人国境離島地域を構成する離島か否か,有人国境離島地域名,所属する自然公園,島内の天然記念物,アクセス方法,備考の20項目です。

    属性情報付与に際して使用した参考文献はアプリ内に記載しています。島の面積,周長については参考文献の発行日が新しいものから順に適用しています。

    ■ 承認

    この地図は,国土地理院長の承認を得て,同院発行の数値地図25000(地名・公共施設)を複製したものである。(承認番号 平26情複,第604号)

    ■ 免責事項

    アマノ技研は利用者が本アプリケーションを用いて行う一切の行為について何ら責任を負いません。また利用者が本アプリケーションを利用したために被った損害および損失について,何ら責任を負いません。利用者の自己責任によりご利用ください。
  • 版本: 1.6.4

    版本更新日期

    2023-03-03

    日本の島

    日本の島

    日本の離島に行こう!

    更新日志

    ・島しょ情報の改訂

    视频/截图

    日本の島 App 截图
    日本の島 App 截图
    日本の島 App 截图
    日本の島 App 截图

    应用描述

    本アプリは国内約6千の島しょ情報を収録したデータベースです。離島振興法対象離島,沖縄振興特別措置法対象離島(無人島含む),奄美群島振興開発特別措置法対象離島,小笠原諸島振興開発特別措置法対象離島のほか,領海の外縁のみを根拠付ける低潮線を有する離島,排他的経済水域(EEZ)の外縁を根拠付ける低潮線を有する離島も収録しています。

    名称が分からない島しょや,現在地から最も近くにある島しょの確認など,島しょに関する調査の足がかりにご利用ください。

    ■ 島しょ検索機能

    島しょの検索方法はテキスト検索とリスト検索の2種類を用意しています。

    (1)テキスト検索
    島しょ名,よみがな,ローマ字,諸島・湖沼名など,属性情報から検索文字列を含む島しょを検索します。
    (2)リスト検索
    リストから島しょの検索を行います。地方自治体,諸島・湖沼,離島振興法対象島,沖縄振興特別措置法対象島,奄美群島振興開発特別措置法対象島,小笠原諸島振興開発特別措置法対象島,所属公園,天然記念物,領海の外縁のみを根拠付ける低潮線を有する離島,排他的経済水域の外縁を根拠付ける低潮線を有する離島,有人国境離島地域を構成する離島,特定有人国境離島地域を構成する離島,などの検索が可能です。なお,リスト検索後に表示ボタンをタップすると検索された島しょのみを画面に表示することができます。島しょアイコンの表示ボタンを押すと元に戻ります。

    ■ その他機能

    その他機能は以下のとおりです。

    (1)現在地表示
    位置情報サービスが利用可能な場合に現在地を表示します。
    (2)地図切り替え
    表示画面を地図,地図+航空写真,航空写真の順に切り替えます。
    (3)島しょアイコンの表示・非表示
    島しょアイコンの表示・非表示を切り替えます。検索結果抽出表示中の場合は抽出表示を終了し,全島表示に切り替えます。
    (4)島しょアイコンの種別切り替え
    島しょアイコンを適用法令,本土接続・非接続,有人・無人の順に切り替えます。
    (5)アプリ情報
    アイコンの凡例や参考文献などを表示します。

    ■ データ項目

    属性情報は島しょ名,よみがな,ローマ字(ヘボン式),所在地(所属自治体),面積,海岸延長,人口,有人・無人区分,諸島・湖沼名,適用法令,指定地域名,領海のみの根拠離島か否か,EEZの根拠離島か否か,有人国境離島地域を構成する離島か否か,特定有人国境離島地域を構成する離島か否か,有人国境離島地域名,所属する自然公園,島内の天然記念物,アクセス方法,備考の20項目です。

    属性情報付与に際して使用した参考文献はアプリ内に記載しています。島の面積,周長については参考文献の発行日が新しいものから順に適用しています。

    ■ 承認

    この地図は,国土地理院長の承認を得て,同院発行の数値地図25000(地名・公共施設)を複製したものである。(承認番号 平26情複,第604号)

    ■ 免責事項

    アマノ技研は利用者が本アプリケーションを用いて行う一切の行為について何ら責任を負いません。また利用者が本アプリケーションを利用したために被った損害および損失について,何ら責任を負いません。利用者の自己責任によりご利用ください。
  • 版本: 1.6.3

    版本更新日期

    2022-12-12

    日本の島

    日本の島

    日本の離島に行こう!

    更新日志

    ・画面回転時の挙動の改善
    ・岩城島と生名島の情報改訂

    视频/截图

    日本の島 App 截图
    日本の島 App 截图
    日本の島 App 截图
    日本の島 App 截图

    应用描述

    本アプリは国内約6千の島しょ情報を収録したデータベースです。離島振興法対象離島,沖縄振興特別措置法対象離島(無人島含む),奄美群島振興開発特別措置法対象離島,小笠原諸島振興開発特別措置法対象離島のほか,領海のみの外縁を根拠付ける低潮線を有する離島,排他的経済水域の外縁を根拠付ける低潮線を有する離島も収録しています。

    名称が分からない島しょや,現在地から最も近くにある島しょの確認など,島しょに関する調査の足がかりにご利用ください。

    ■ 島しょ検索機能

    島しょの検索方法はテキスト検索とリスト検索の2種類を用意しています。

    (1)テキスト検索
    島しょ名,よみがな,ローマ字,諸島・湖沼名など,属性情報から検索文字列を含む島しょを検索します。
    (2)リスト検索
    リストから島しょの検索を行います。地方自治体別,諸島・湖沼別,離島振興法対象島,沖縄振興特別措置法対象島,奄美群島振興開発特別措置法対象島,小笠原諸島振興開発特別措置法対象島,所属公園別,天然記念物別,領海のみの外縁を根拠付ける低潮線を有する離島,排他的経済水域の外縁を根拠付ける低潮線を有する離島,有人国境離島地域を構成する離島,特定有人国境離島地域を構成する離島,以上12種類の検索が可能です。なお,リスト検索後に表示ボタンをタップすると検索された島しょのみを画面に表示することができます。地図切り替えボタンを押すと元に戻ります。

    ■ その他機能

    その他機能は以下のとおりです。

    (1)現在地表示
    位置情報サービスが利用可能な場合に現在地を表示します。
    (2)地図切り替え
    表示画面を地図,地図+航空写真,航空写真の順に切り替えます。
    (3)島しょアイコンの表示・非表示
    島しょアイコンの表示・非表示を切り替えます。検索結果抽出表示中の場合は抽出表示を終了し,全島表示に切り替えます。
    (4)島しょアイコンの種別切り替え
    島しょアイコンを適用法令,本土接続・非接続,有人・無人の順に切り替えます。
    (5)アプリ情報
    アイコンの凡例や参考文献などを表示します。

    ■ データ項目

    属性情報は島しょ名,よみがな,ローマ字(ヘボン式),所在地(所属自治体),面積,海岸延長,人口,有人・無人区分,諸島・湖沼名,適用法令,法令区域名,領海のみの根拠離島か否か,EEZの根拠離島か否か,有人国境離島地域を構成する離島か否か,特定有人国境離島地域を構成する離島か否か,有人国境離島地域名,所属する自然公園,島内の天然記念物,アクセス方法,備考の20種類です。

    属性情報付与に際して使用した参考文献はアプリ内に記載しています。島の面積,周長については参考文献の発行日が新しいものから順に適用しています。

    ■ 承認

    この地図は,国土地理院長の承認を得て,同院発行の数値地図25000(地名・公共施設)を複製したものである。(承認番号 平26情複,第604号)

    ■ 免責事項

    アマノ技研は利用者が本アプリケーションを用いて行う一切の行為について何ら責任を負いません。また利用者が本アプリケーションを利用したために被った損害および損失について,何ら責任を負いません。利用者の自己責任によりご利用ください。
  • 版本: 1.6.2

    版本更新日期

    2022-10-18

    日本の島

    日本の島

    日本の離島に行こう!

    更新日志

    ・スプリットビュー使用時のバグの修正

    视频/截图

    日本の島 App 截图
    日本の島 App 截图
    日本の島 App 截图
    日本の島 App 截图

    应用描述

    本アプリは国内約6千の島しょ情報を収録したデータベースです。離島振興法対象離島,沖縄振興特別措置法対象離島(無人島含む),奄美群島振興開発特別措置法対象離島,小笠原諸島振興開発特別措置法対象離島のほか,領海のみの外縁を根拠付ける低潮線を有する離島,排他的経済水域の外縁を根拠付ける低潮線を有する離島も収録しています。

    名称が分からない島しょや,現在地から最も近くにある島しょの確認など,島しょに関する調査の足がかりにご利用ください。

    ■ 島しょ検索機能

    島しょの検索方法はテキスト検索とリスト検索の2種類を用意しています。

    (1)テキスト検索
    島しょ名,よみがな,ローマ字,諸島・湖沼名など,属性情報から検索文字列を含む島しょを検索します。
    (2)リスト検索
    リストから島しょの検索を行います。地方自治体別,諸島・湖沼別,離島振興法対象島,沖縄振興特別措置法対象島,奄美群島振興開発特別措置法対象島,小笠原諸島振興開発特別措置法対象島,所属公園別,天然記念物別,領海のみの外縁を根拠付ける低潮線を有する離島,排他的経済水域の外縁を根拠付ける低潮線を有する離島,有人国境離島地域を構成する離島,特定有人国境離島地域を構成する離島,以上12種類の検索が可能です。なお,リスト検索後に表示ボタンをタップすると検索された島しょのみを画面に表示することができます。地図切り替えボタンを押すと元に戻ります。

    ■ その他機能

    その他機能は以下のとおりです。

    (1)現在地表示
    位置情報サービスが利用可能な場合に現在地を表示します。
    (2)地図切り替え
    表示画面を地図,地図+航空写真,航空写真の順に切り替えます。
    (3)島しょアイコンの表示・非表示
    島しょアイコンの表示・非表示を切り替えます。検索結果抽出表示中の場合は抽出表示を終了し,全島表示に切り替えます。
    (4)島しょアイコンの種別切り替え
    島しょアイコンを適用法令,本土接続・非接続,有人・無人の順に切り替えます。
    (5)アプリ情報
    アイコンの凡例や参考文献などを表示します。

    ■ データ項目

    属性情報は島しょ名,よみがな,ローマ字(ヘボン式),所在地(所属自治体),面積,海岸延長,人口,有人・無人区分,諸島・湖沼名,適用法令,法令区域名,領海のみの根拠離島か否か,EEZの根拠離島か否か,有人国境離島地域を構成する離島か否か,特定有人国境離島地域を構成する離島か否か,有人国境離島地域名,所属する自然公園,島内の天然記念物,アクセス方法,備考の20種類です。

    属性情報付与に際して使用した参考文献はアプリ内に記載しています。島の面積,周長については参考文献の発行日が新しいものから順に適用しています。

    ■ 承認

    この地図は,国土地理院長の承認を得て,同院発行の数値地図25000(地名・公共施設)を複製したものである。(承認番号 平26情複,第604号)

    ■ 免責事項

    アマノ技研は利用者が本アプリケーションを用いて行う一切の行為について何ら責任を負いません。また利用者が本アプリケーションを利用したために被った損害および損失について,何ら責任を負いません。利用者の自己責任によりご利用ください。
  • 版本: 1.6.1

    版本更新日期

    2022-09-21

    日本の島

    日本の島

    日本の離島に行こう!

    更新日志

    ・iOS16のサポート
    ・スプリットビューのサポート

    视频/截图

    日本の島 App 截图
    日本の島 App 截图
    日本の島 App 截图
    日本の島 App 截图

    应用描述

    本アプリは国内約6千の島しょ情報を収録したデータベースです。離島振興法対象離島,沖縄振興特別措置法対象離島(無人島含む),奄美群島振興開発特別措置法対象離島,小笠原諸島振興開発特別措置法対象離島のほか,領海のみの外縁を根拠付ける低潮線を有する離島,排他的経済水域の外縁を根拠付ける低潮線を有する離島も収録しています。

    名称が分からない島しょや,現在地から最も近くにある島しょの確認など,島しょに関する調査の足がかりにご利用ください。

    ■ 島しょ検索機能

    島しょの検索方法はテキスト検索とリスト検索の2種類を用意しています。

    (1)テキスト検索
    島しょ名,よみがな,ローマ字,諸島・湖沼名など,属性情報から検索文字列を含む島しょを検索します。
    (2)リスト検索
    リストから島しょの検索を行います。地方自治体別,諸島・湖沼別,離島振興法対象島,沖縄振興特別措置法対象島,奄美群島振興開発特別措置法対象島,小笠原諸島振興開発特別措置法対象島,所属公園別,天然記念物別,領海のみの外縁を根拠付ける低潮線を有する離島,排他的経済水域の外縁を根拠付ける低潮線を有する離島,有人国境離島地域を構成する離島,特定有人国境離島地域を構成する離島,以上12種類の検索が可能です。なお,リスト検索後に表示ボタンをタップすると検索された島しょのみを画面に表示することができます。地図切り替えボタンを押すと元に戻ります。

    ■ その他機能

    その他機能は以下のとおりです。

    (1)現在地表示
    位置情報サービスが利用可能な場合に現在地を表示します。
    (2)地図切り替え
    表示画面を地図,地図+航空写真,航空写真の順に切り替えます。
    (3)島しょアイコンの表示・非表示
    島しょアイコンの表示・非表示を切り替えます。検索結果抽出表示中の場合は抽出表示を終了し,全島表示に切り替えます。
    (4)島しょアイコンの種別切り替え
    島しょアイコンを適用法令,本土接続・非接続,有人・無人の順に切り替えます。
    (5)アプリ情報
    アイコンの凡例や参考文献などを表示します。

    ■ データ項目

    属性情報は島しょ名,よみがな,ローマ字(ヘボン式),所在地(所属自治体),面積,海岸延長,人口,有人・無人区分,諸島・湖沼名,適用法令,法令区域名,領海のみの根拠離島か否か,EEZの根拠離島か否か,有人国境離島地域を構成する離島か否か,特定有人国境離島地域を構成する離島か否か,有人国境離島地域名,所属する自然公園,島内の天然記念物,アクセス方法,備考の20種類です。

    属性情報付与に際して使用した参考文献はアプリ内に記載しています。島の面積,周長については参考文献の発行日が新しいものから順に適用しています。

    ■ 承認

    この地図は,国土地理院長の承認を得て,同院発行の数値地図25000(地名・公共施設)を複製したものである。(承認番号 平26情複,第604号)

    ■ 免責事項

    アマノ技研は利用者が本アプリケーションを用いて行う一切の行為について何ら責任を負いません。また利用者が本アプリケーションを利用したために被った損害および損失について,何ら責任を負いません。利用者の自己責任によりご利用ください。
  • 版本: 1.6

    版本更新日期

    2021-10-30

    日本の島

    日本の島

    日本の離島に行こう!

    更新日志

    ・iOS15のサポート

    视频/截图

    日本の島 App 截图
    日本の島 App 截图
    日本の島 App 截图
    日本の島 App 截图

    应用描述

    本アプリは国内約6千の島しょ情報を収録したデータベースです。離島振興法対象離島,沖縄振興特別措置法対象離島(無人島含む),奄美群島振興開発特別措置法対象離島,小笠原諸島振興開発特別措置法対象離島のほか,領海のみの外縁を根拠付ける低潮線を有する離島,排他的経済水域の外縁を根拠付ける低潮線を有する離島も収録しています。

    名称が分からない島しょや,現在地から最も近くにある島しょの確認など,島しょに関する調査の足がかりにご利用ください。

    ■ 島しょ検索機能

    島しょの検索方法はテキスト検索とリスト検索の2種類を用意しています。

    (1)テキスト検索
    島しょ名,よみがな,ローマ字,諸島・湖沼名など,属性情報から検索文字列を含む島しょを検索します。
    (2)リスト検索
    リストから島しょの検索を行います。地方自治体別,諸島・湖沼別,離島振興法対象島,沖縄振興特別措置法対象島,奄美群島振興開発特別措置法対象島,小笠原諸島振興開発特別措置法対象島,所属公園別,天然記念物別,領海のみの外縁を根拠付ける低潮線を有する離島,排他的経済水域の外縁を根拠付ける低潮線を有する離島,有人国境離島地域を構成する離島,特定有人国境離島地域を構成する離島,以上12種類の検索が可能です。なお,リスト検索後に表示ボタンをタップすると検索された島しょのみを画面に表示することができます。地図切り替えボタンを押すと元に戻ります。

    ■ その他機能

    その他機能は以下のとおりです。

    (1)現在地表示
    位置情報サービスが利用可能な場合に現在地を表示します。
    (2)地図切り替え
    表示画面を地図,地図+航空写真,航空写真の順に切り替えます。
    (3)島しょアイコンの表示・非表示
    島しょアイコンの表示・非表示を切り替えます。検索結果抽出表示中の場合は抽出表示を終了し,全島表示に切り替えます。
    (4)島しょアイコンの種別切り替え
    島しょアイコンを適用法令,本土接続・非接続,有人・無人の順に切り替えます。
    (5)アプリ情報
    アイコンの凡例や参考文献などを表示します。

    ■ データ項目

    属性情報は島しょ名,よみがな,ローマ字(ヘボン式),所在地(所属自治体),面積,海岸延長,人口,有人・無人区分,諸島・湖沼名,適用法令,法令区域名,領海のみの根拠離島か否か,EEZの根拠離島か否か,有人国境離島地域を構成する離島か否か,特定有人国境離島地域を構成する離島か否か,有人国境離島地域名,所属する自然公園,島内の天然記念物,アクセス方法,備考の20種類です。

    属性情報付与に際して使用した参考文献はアプリ内に記載しています。島の面積,周長については参考文献の発行日が新しいものから順に適用しています。

    ■ 承認

    この地図は,国土地理院長の承認を得て,同院発行の数値地図25000(地名・公共施設)を複製したものである。(承認番号 平26情複,第604号)

    ■ 免責事項

    アマノ技研は利用者が本アプリケーションを用いて行う一切の行為について何ら責任を負いません。また利用者が本アプリケーションを利用したために被った損害および損失について,何ら責任を負いません。利用者の自己責任によりご利用ください。